スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目標は大きくいきましょう。 - 2011.06.12 Sun
今日の稽古日誌当番は愛です。
どうぞよろしくお付き合いください。
今日は、
烏丸ストロークロックの柳沼さんが演出されていて、
阪本さんが出演されている舞台「異邦人」を、
メンバーで観劇予定だったため、
なんと、朝10時から稽古でした!はやっ!!
疲れが溜まっているのか、
睡眠が足りないからか、
「なんかシャンとし~へんな」
と思っていましたら、
隣りの部屋で、吹き矢のレクリエーションをされているとのことで、
メンバーでお邪魔してみました。


吹き矢といえども、矢は紙製で安全。
インストラクターのお姉さんが、
「車椅子に乗って生活されている方も楽しめるんですよ」と仰ってました。
そして20本吹くと、なんとっ!!
5kmのウィーキングと同等の運動効果が得られるそうですよ!!
興味のある方は是非、
毎週日曜日10時~13時に左京区いきいき活動センターへどうぞ!
これ、本当に楽しくて、スッとしますよ~。
おかげで気持ちの切り替えができました◎
シャンとしたところで今日の稽古。
今日はあるシーンに、みんなで四苦八苦しました。
ここはこのお芝居で唯一、
大勢の人が一緒になってのアクションシーンでありまして、
お昼を過ぎてもなかなか進みません。

こんな感じの和やかなお昼休憩を挟んでも、
あーでもないこーでもないと、
叩き続ける者あれば叩かれ続ける者あり、オタオタし続ける者あり、それぞれ大変です。
もう何がなんやらです。
やり過ぎて、観てくれている方も煮詰まってきてしまいました。
疲れきった身体とモヤッとした感じを引きずりつつ、
「異邦人」を観劇です。
これは、劇場外にあった、物語の伏線。

お芝居を観て、
やっぱり柳沼さんが劇場という空間で表現したい感覚というか温度のようなものは、
身体の内部を突いてくるものだな、と思ったし、
阪本さんは本当に惹かれる女優さんだと思いました。
烏丸ストロークロックの公演クラスに参加したこと、
お2人の指導を受けながら1つの作品を創作していることが、
とても幸せで贅沢だと改めて実感できました。
そして、公演後、なんとなく流れたコーヒーショップで、
お2人が、ラボと異邦人の現場を掛け持ちされるようになってから、
恐れ多くもずっとずっと思っていたことをメンバーの前で告白しました。
「私、“異邦人”、超えたいんです」
すると、なんとっ!
その場にいたメンバーは賛同してくれましたっ!
1人1人の力は、圧倒的大差で敵いませんが、
このメンバーで創り上げた作品であれば、
いける気がします。目指します、よ!!
あーぁ、言うちゃったっ。
(ということで、いなかったデンさんとサワくん、よろしくっ!)
その1歩として、まず、
思い切って、「休み」をとることにします!!
稽古が煮詰まっている感じを柳沼さんに伝えたら、
「稽古、やめたらいいねん!」
って言わはったので、
当たり前のようにあっさりと言わはったので。
畑は耕してばかりでも、作物は育ちません。
ねかして待つ時間も大切なのです。
休みを取って、
とりあえずみんな心身の状態を整えて、
万全の状態でラストスパートに備えますよ!!
どうぞよろしくお付き合いください。
今日は、
烏丸ストロークロックの柳沼さんが演出されていて、
阪本さんが出演されている舞台「異邦人」を、
メンバーで観劇予定だったため、
なんと、朝10時から稽古でした!はやっ!!
疲れが溜まっているのか、
睡眠が足りないからか、
「なんかシャンとし~へんな」
と思っていましたら、
隣りの部屋で、吹き矢のレクリエーションをされているとのことで、
メンバーでお邪魔してみました。




吹き矢といえども、矢は紙製で安全。
インストラクターのお姉さんが、
「車椅子に乗って生活されている方も楽しめるんですよ」と仰ってました。
そして20本吹くと、なんとっ!!
5kmのウィーキングと同等の運動効果が得られるそうですよ!!
興味のある方は是非、
毎週日曜日10時~13時に左京区いきいき活動センターへどうぞ!
これ、本当に楽しくて、スッとしますよ~。
おかげで気持ちの切り替えができました◎
シャンとしたところで今日の稽古。
今日はあるシーンに、みんなで四苦八苦しました。
ここはこのお芝居で唯一、
大勢の人が一緒になってのアクションシーンでありまして、
お昼を過ぎてもなかなか進みません。

こんな感じの和やかなお昼休憩を挟んでも、
あーでもないこーでもないと、
叩き続ける者あれば叩かれ続ける者あり、オタオタし続ける者あり、それぞれ大変です。
もう何がなんやらです。
やり過ぎて、観てくれている方も煮詰まってきてしまいました。
疲れきった身体とモヤッとした感じを引きずりつつ、
「異邦人」を観劇です。
これは、劇場外にあった、物語の伏線。

お芝居を観て、
やっぱり柳沼さんが劇場という空間で表現したい感覚というか温度のようなものは、
身体の内部を突いてくるものだな、と思ったし、
阪本さんは本当に惹かれる女優さんだと思いました。
烏丸ストロークロックの公演クラスに参加したこと、
お2人の指導を受けながら1つの作品を創作していることが、
とても幸せで贅沢だと改めて実感できました。
そして、公演後、なんとなく流れたコーヒーショップで、
お2人が、ラボと異邦人の現場を掛け持ちされるようになってから、
恐れ多くもずっとずっと思っていたことをメンバーの前で告白しました。
「私、“異邦人”、超えたいんです」
すると、なんとっ!
その場にいたメンバーは賛同してくれましたっ!
1人1人の力は、圧倒的大差で敵いませんが、
このメンバーで創り上げた作品であれば、
いける気がします。目指します、よ!!
あーぁ、言うちゃったっ。
(ということで、いなかったデンさんとサワくん、よろしくっ!)
その1歩として、まず、
思い切って、「休み」をとることにします!!
稽古が煮詰まっている感じを柳沼さんに伝えたら、
「稽古、やめたらいいねん!」
って言わはったので、
当たり前のようにあっさりと言わはったので。
畑は耕してばかりでも、作物は育ちません。
ねかして待つ時間も大切なのです。
休みを取って、
とりあえずみんな心身の状態を整えて、
万全の状態でラストスパートに備えますよ!!
スポンサーサイト
● COMMENT ●
その場に居なかったデンです。奇しくも「異邦人」を見ながら小さな声で心の中で同じことをつぶやいてましたよ…自分のことはひとまず(笑)ハナレズのポテンシャルは高いんだ!と思い切って言ってしまえば、多分そのように事は運ぶ!という、至って楽観的な考えのもとでいくべし、と。煮詰まっているんは、これも昨日の稽古でずっと思ってたことなんだけど、シーンを作り込み過ぎて収拾がつかなくなってるなぁということでした。もう一度、原点に戻ってみましょう、って……棚上げデンでした。
Re: タイトルなし
> デンさん
おぉっ!!以心伝心ですねぇ。
いやぁ、良かったです。
“ハナレズの一員”っていう感覚が、好きです。
安心して舞台の上に居られます。
「自分が何かしないと!」と思っていると、
温度が生まれない気がしています。
みんなで紡ぎだす温度、それが全てな気がします。
おぉっ!!以心伝心ですねぇ。
いやぁ、良かったです。
“ハナレズの一員”っていう感覚が、好きです。
安心して舞台の上に居られます。
「自分が何かしないと!」と思っていると、
温度が生まれない気がしています。
みんなで紡ぎだす温度、それが全てな気がします。
トラックバック:
http://hanares.blog.fc2.com/tb.php/27-4145c561
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)